䷖24.地雷復(ちらいふく)
「一陽来復」
この卦が表すもの
上の卦が「地」であり、その下に「雷」があります。地下の奥深いところに雷が潜んでいる形です。卦全体を見ると、上から5つ目までがすべてが陰(⚋)で、一番下に陽(⚊)あるので、陰が極まったところから、一つだけ陽が戻ってきたととらえます。これから徐々に陰が陽に変化していく過程の第一歩、一陽来復の時で1年のうちでは冬至を指します。「復」には、往復・復元の言葉があるように、すべてのものがもとに返るという意味があります。
この卦が私たちに教えること
古代中国では、冬至を正月としてとらえ、君主はこの日、政治や地方の視察を休み、関所も閉鎖し、静かに新しい年をおもう日でした。そしてこの日に今後1年の大計を立てることが習わしになっていました。冬至は一番日照時間が短い日ですが、この日を境にまた陽が長くなっていきます。暦の上では再出発したにもかかわらず、一番寒くなるのは小寒・大寒が控えている1月です。芽生えた陽の力は微弱で、体感として感じることは難しいのですが、この卦は見えない陽の兆しを感じ、観る眼を養う大切さを教えています。
易の研究者には、易での占いにはあまり着目しておられない方も、冬至の日だけは、新しい1年は自分にどんな学びをもたらしてくれるのか思いをはせ、易占をされるという方もいらっしゃるようです。
この卦が出たあなたへ
事業や仕事では、将来の見通しを十分に立ててから取りかかるようにしてください。安直に始めると、すぐやり直しになるおそれがありますので、計画は長期的かつ綿密に立ててください。
男女の人間関係でいうと、復縁や再婚にはよい卦です。若い方は、お付き合いの時間をもう少しかけないとあらゆる面でよく見えてこない状態です。一人の男性に5人の女性の組み合わせなので、軽い交友関係の場合が多いと見ます。