䷄5.水天需(すいてんじゅ)
「次の渡し船を待つ人」
この卦が表すもの
「天」の卦の上に「水」があります。水を「雲」ととらえると、天に雲があって、もうすぐ待望の雨が降るのを、今かと待っている状態を表しています。
この卦の「需」とは、待つという意味があります。ただ待っているのではなく、動き出すタイミングを待っているときです。
この卦が私たちに教えること
「待つ」といっても遊び呆けながらではなく、楽しみつつ悠々と待つイメージです。そのためにはしっかりと下準備をしておくことが大切で、特に組織をまとめるリーダーに対して不況や干ばつ等の不測の事態に備えて、充分な蓄えをしておくことを教えています。
この卦では成し遂げたい志に対して、しっかり準備をして力もついているので、あとは始めるタイミングを待っている状態です。どうしても実現させたい自分の希望が大きな川の向こう岸にあり、川を渡りたいのですが、飛び込むわけにもいかず、渡し船を待っている時に例えられます。ゆったりと心身に英気を養いながら待てば、力強く次の一歩を踏み出すことができ、必ず成功します。
ただし、成功までの道のりは決して平たんなものではありません。困難な場面に直面したときにも助けの手が入るのですが、時として自分のプライドや頑固さが邪魔をして素直に受け入れられない場合があります。ここでは、本当に困っているときの救いの手は、拒絶せずにありがたく受け入れる柔軟さが大切だと教えています。
この卦が出たあなたへ
急いでいる希望については、すぐの実現は難しいときです。交渉ごともこれまで時間がかかったことなら、結論が出る時が近いと考えてよいです。
結婚については、あまりよいとは言えません。相手の気持ちがはっきりしない、生活面、他の候補者など、関心対象が他の方面へ行っているときが多いので、自分からは積極的に動かずに、よく状況を見極めてからがよいでしょう。
占い例
ある士業の方が事務所を独立する際、占ってこの卦が出たことがあります。この方は他の事務所で、長い間下積み経験を積まれており、いつでもふみ出す準備はできていると思われました。ただ、独立自体は、ご本人が望んでのことではなく、先のことを考えると不安だということでした。今この時が、向こう岸へ渡る時であり、自信をもって取り組めば必ず成功すると伝えたところ、背中を押してもらえたと帰っていかれました。今でもその方は、経験を活かし、その方らしい活躍をしておられます。