䷿64.火水未済(かすいびさい)
「水平線上の朝日」
この卦が表すもの
「水」の卦の上に「火」があり、ちょうど水平線の上に朝日が昇り始めた様子が思い浮かびます。「未済」とは、「未(いま)だ済(ととの)わず」という意味です。「済」という文字は「大きな川を渡る」ことを指し、古代中国では大きな川を渡ることは大変な危険を伴ったことから、人生において大きな挑戦をすることと同じです。この卦では、これからチャレンジしようとする事柄について、困難や危険もあるが、それでも必ずやり遂げることができると鼓舞しています。
そしてこの卦は、易経の最後の締めくくりの卦となっています。
この卦が私たちに教えること
この卦の原文に、子ぎつねが川を渡ろうとして失敗する話が載っています。子ぎつねは尻尾を濡らさないように高く上げて渡ろうとするのですが、大人の狐と違って体力も筋力もないので、向こう岸まであと少しのところで、水に濡らしたことで尻尾が重くなり、体力を消耗して渡れなかったというものです。
ここでは、子ぎつねのように実力や経験が不足する者には、大きな川を渡れるはずはないというとともに、そんな者にも渡る方法があると教えます。
まずは、自分に実力と経験がないことを知ることだと説きます。その一方で、高い志を持つことは大切です。その志を成し遂げるためには、まずは謙虚に先人の知恵や先達者に学ぶことだといいます。学ぼうとする姿勢があれば、必ず教えてくれる指導者が現れるというのです。体力を養いつつ時間をかけて学べば、やがてここだというタイミングが来るので、その時に勇気をもって挑戦しなさいと言います。
本当の意味で力をつけながら着実に取り組めば、事は成就させることができるので、勇気をもって前進しなさいと、まるで成功を保証するかのように私たちを元気づけています。
この卦が出たあなたへ
卦の形を見ると、陰(⚋)と陽(⚊)が規則正しく交互に並んでいるのですが、その位置はすべてが反対のため、まだ、時運と立場に恵まれていないときです。すべてにおいて「まだ若い」という意味があるので、実力不足を認識して努力し、真摯に求めれば、すべてに手がかりを得ることができます。目標を見定めて焦らずに取り組めば、これから運勢が伸びていきます。
仕事や事業では、始めは整いにくそうに見えることも、丁寧に準備を重ねていくことで少しずつ好転していきます。そのためには、対人関係を円満にして自分の立場を得ていく努力が不可欠です。
結婚については、最初はまとまりがたく見えても、次第にお互いが理解し合ってうまくいくときです。この卦では女性の側に主導権があることが多く、宿命的なほどに女性が男性をリードしていかなくてはならない立場にあります。