-
雷天大壮(らいてんたいそう)~バブル景気に沸く~
2020/12/19
䷡34.雷天大壮(らいてんたいそう) 「バブル景気に沸く」 この卦が表すもの 上の卦が「雷」で、その下に「天」があり、天の上で雷が鳴り響いている形をしています。また、大壮の「壮」の文字は、「さかん」と ...
-
天山遯(てんざんとん)~逃げるが勝ち~
2020/12/18
䷠33.天山遯(てんざんとん) 「逃げるが勝ち」 この卦が表すもの 「天」の卦が上にあり、「山」の卦がその下にあります。天は果てしなく高く、山は天まで迫ろうとして上に向かっても、到底天には届きません。 ...
-
雷風恒(らいふうこう)~我が家の味~
2020/12/17
䷟32.雷風恒(らいふうこう) 「我が家の味」 この卦が表すもの 上の卦が「雷」で、その下に「風」があります。雷は「強いもの(=剛)」、風は「弱いもの(=柔)」の象徴です。性質の異なる雷と風が仲間とな ...
-
沢山咸(たくざんかん)~縁結びのよろこび~
2020/12/18
䷞31.沢山咸(たくざんかん) 「縁結びのよろこび」 この卦が表すもの 「山」の卦の上に「沢」があり、強い気を持つものの上に、弱い気のものが乗っている形です。この二つの気は、陽と陰の気であり、この二気 ...
-
離為火(りいか)~初夏の日差し~
2020/12/17
䷝30.離為火(りいか) 「初夏の日差し」 この卦が表すもの 上下とも「火」の卦が重なっています。イメージは、初夏の太陽がさんさんと日差しを投げかける情景です。この卦は「明るい」とか「太陽」を意味して ...
-
坎為水(かんいすい)~苦しみの水の流れ~
2020/12/17
䷜29.坎為水(かんいすい) 「苦しみの水の流れ」 この卦が表すもの 上と下の卦が両方とも「水」であり、不吉な黒い水の流れがごうごうと音を立てて、次々に押し寄せてくる情景が浮かんできます。「坎」という ...
-
沢風大過(たくふうたいか)~背中の重荷~
2020/12/18
䷛28.沢風大過(たくふうたいか) 「背中の重荷」 この卦が表すもの 上の卦に「沢」があり、下には「風」があります。風の卦は自然のものに例えると草木にもあたり、沢の水が木を沈めている状態を表すとされま ...
-
山雷頤(さんらいい)~上のあごと下のあご~
2020/12/18
䷚27.山雷頤(さんらいい) 「上のあごと下のあご」 この卦が表すもの 上の卦が「山」で、その下に「雷」があり、「頤(い)」とはおとがいのことで、あごのことを指します。上にある山は、咀嚼するときに動か ...
-
山天大蓄(さんてんたいちく)~豊作で満杯の貯蔵庫~
2020/12/18
䷙26.山天大蓄(さんてんたいちく) 「豊作で満杯の貯蔵庫」 この卦が表すもの 上の卦に「山」があり、下には「天」があります。伸びていこうとする力の上に山があって、その力を押しとどめる形になっています ...
-
天雷无妄(てんらいぶもう)~自然のなすままに~
2020/12/19
䷘25.天雷无妄(てんらいぶもう) 「自然のなすままに」 この卦が表すもの この卦は「天」の卦の下に「雷」があり、天の下で雷が轟いている様子を表すことから、天、つまり自然の法則に従って物事が動いていく ...